2年生第6回「熱海近代別荘建築探訪」
「家づくり学校」の2年生、第6回は「熱海近代別荘建築探訪」というテーマで熱海方面へ行ってきました。
集合場所は「起雲閣」です。
富豪の別荘建築です。大正時代に建てられ、富豪→富豪→旅館→熱海市管理という時代の変遷を辿りました。
「洋」の要素に見るべきものがあり、内部空間はじめ、庭園、配置はとても面白いと思いました。
「和」の要素は、プロポーションが良くないねえ、、、との話があちらこちらから、、、、。なるほど、、。
その後「旧伏見宮別邸」で、昼食タイム。
こちらは、現在、ホテルの食堂室として使用されています。
タタミに絨毯を敷いてしまって、あまり和の雰囲気を感じられませんが、天井などに良い仕事を見ることができます。
食事を済ませたのち、今回のメインイベントの「旧日向別邸」へ向かいます。
ここでハプニング。3分ほど遅刻してしまった事が原因で、ボランティアの解説員の方に怒鳴られるという失態を、、、、。
参加者に緊張感が走り、日向別邸の見学は緊迫した雰囲気のもと、一挙手一投足に気を遣った時間になりました。
ブルーノタウトの日本での唯一残っている仕事です。
地下部分(ブルーノタウト設計部分)の撮影は禁止です。
また、事前予約が必要で、老朽化が進んでいるため、各回の定員は10名前後になります。
時間厳守ともども、要注意です。
緊迫した時間を過ごして、その後は海光町周辺の石畳の別荘地を散策しました。
野村證券創始者の別荘とか、岩波別邸とか、山本五十六の別荘とか、、、。
海が近く、石畳の雰囲気は、なかなか面白いように思いました。
町歩きは、いろいろな発見事があって、楽しいです。こんなカワイイ階段。などなど。
そして最後の見学先は、伊東駅近くの「東海館」
昭和初期に建てられた旅館です。木造三階で望楼がついています。(写真は望楼がライトアップされています)
この日は、確か十五夜だったとか。
こちらは、どちらかと言うと庶民の為の建築でしょうか???
大工さんが楽しんで作ったというようなイメージです。それぞれの部屋の意匠が異なっていたり、
いろいろ、てんこ盛りな建築です。
現在は、旅館機能はありませんが、建物の見学と入浴は出来るようになっています。
望楼は、360度のパノラマで、老朽化のせいか、若干、揺れてるような気がするのです、、、。
こちらはある意味スリルがあります。
この日の見学はこれで終了。いつも通り、有志で飲み会となりました。
また、数名は泊まりとなりました。
「東海館」の隣にあり、同じような年代、同じような仕様の建物で、
最近キレイに整備され、格安で泊まれる面白い建物です。(温泉も付いています)
翌日は、真鶴で「中川一政美術館」を見学して、帰ってきました。
参加者の皆さんには、段取り不足等々、ご迷惑をお掛けしました。
また、次回もよろしくお願いします。
(BUILTLOGIC 石黒隆康)
集合場所は「起雲閣」です。
富豪の別荘建築です。大正時代に建てられ、富豪→富豪→旅館→熱海市管理という時代の変遷を辿りました。
「洋」の要素に見るべきものがあり、内部空間はじめ、庭園、配置はとても面白いと思いました。
「和」の要素は、プロポーションが良くないねえ、、、との話があちらこちらから、、、、。なるほど、、。
その後「旧伏見宮別邸」で、昼食タイム。
こちらは、現在、ホテルの食堂室として使用されています。
タタミに絨毯を敷いてしまって、あまり和の雰囲気を感じられませんが、天井などに良い仕事を見ることができます。
食事を済ませたのち、今回のメインイベントの「旧日向別邸」へ向かいます。
ここでハプニング。3分ほど遅刻してしまった事が原因で、ボランティアの解説員の方に怒鳴られるという失態を、、、、。
参加者に緊張感が走り、日向別邸の見学は緊迫した雰囲気のもと、一挙手一投足に気を遣った時間になりました。
ブルーノタウトの日本での唯一残っている仕事です。
地下部分(ブルーノタウト設計部分)の撮影は禁止です。
また、事前予約が必要で、老朽化が進んでいるため、各回の定員は10名前後になります。
時間厳守ともども、要注意です。
緊迫した時間を過ごして、その後は海光町周辺の石畳の別荘地を散策しました。
野村證券創始者の別荘とか、岩波別邸とか、山本五十六の別荘とか、、、。
海が近く、石畳の雰囲気は、なかなか面白いように思いました。
町歩きは、いろいろな発見事があって、楽しいです。こんなカワイイ階段。などなど。
そして最後の見学先は、伊東駅近くの「東海館」
昭和初期に建てられた旅館です。木造三階で望楼がついています。(写真は望楼がライトアップされています)
この日は、確か十五夜だったとか。
こちらは、どちらかと言うと庶民の為の建築でしょうか???
大工さんが楽しんで作ったというようなイメージです。それぞれの部屋の意匠が異なっていたり、
いろいろ、てんこ盛りな建築です。
現在は、旅館機能はありませんが、建物の見学と入浴は出来るようになっています。
望楼は、360度のパノラマで、老朽化のせいか、若干、揺れてるような気がするのです、、、。
こちらはある意味スリルがあります。
この日の見学はこれで終了。いつも通り、有志で飲み会となりました。
また、数名は泊まりとなりました。
「東海館」の隣にあり、同じような年代、同じような仕様の建物で、
最近キレイに整備され、格安で泊まれる面白い建物です。(温泉も付いています)
翌日は、真鶴で「中川一政美術館」を見学して、帰ってきました。
参加者の皆さんには、段取り不足等々、ご迷惑をお掛けしました。
また、次回もよろしくお願いします。
(BUILTLOGIC 石黒隆康)
by iezukuri-school
| 2010-10-25 16:46
|
Comments(0)
NPO法人・家づくりの会が運営する「家づくり学校」の専用ブログです
by iezukuri-school
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
外部リンク
検索
カテゴリ
全体お知らせ
1年の授業風景
2年の授業風景
3年の授業風景
4年の授業風景
特別構造ゼミの授業風景
イベント
報告
未分類
以前の記事
2024年 09月2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
more...
最新のコメント
11月に上田の幼なじみ訪.. |
by ATSUKOHOME at 13:16 |
雨のみち様 コメントあ.. |
by iezukuri-school at 13:45 |
設計を手掛ける方たちと建.. |
by 雨のみち at 16:22 |
第一期、第二期では、八戸.. |
by iezukuri-school at 17:00 |
寒い中現場公開に来ていた.. |
by 藤原昭夫 at 10:43 |