家づくり学校の修学旅行・その2
家づくり学校の修学旅行の二日目です。
宿泊は山代温泉でした。出発の前に街歩きを少々。

山代温泉古総湯(文化財保存計画協会)入れれば良かったんですけど、、、、、。

背後に迫る大きな温泉旅館と小さなスケールの古い建築。ちょっと面白い対比でした。

バスに乗って金沢市内へ向かいました。最初の訪問先は茶室です。
「松声庵」といいます。既存の住宅に茶室を移築したとのことですが、違和感なくつながっています。

この写真は松声庵の前の建物で、窓の連続感が良くて写真を撮りました。
その後「旧園邸・松向庵」へ向かいました。
ここは小さな中庭があって、4方から庇が出ているので、空に開かれている面積は小さいのですが、
この明るさは良いか悪いか、どうすれば、良い明るさ・暗さになるか、議論しました。
建築仲間での見学らしい一幕でした。
ピンボケばかりで良い写真がありません。すみません。
昼食を挟み、向かったのは兼六園の中にある「成巽閣(重文)」です。

部屋ごとに細かい意匠が異なり、贅沢な造りになっています。
また茶室「清香軒」は、庭からの光の取り入れ方が絶妙で、
左官の壁が緑に見えたり、土色に見えたり、、、、、。不思議な体験でした。
そして「鈴木大拙館」へ向かいました。


谷口吉生さんの設計で、美しい建物です。
2日目は残念ながら雨でした。
1日目は暑いくらいの陽気でしたから、2日目の雨降りはちょっと寒かったです。
それでも充実した2日間となりました。
最後は「21世紀美術館」をちょっとだけ見学して、金沢をあとにしました。
幹事の皆さんはたいへんお疲れさまでした。ありがとうございました。
BUILTLOGIC・石黒隆康
宿泊は山代温泉でした。出発の前に街歩きを少々。

山代温泉古総湯(文化財保存計画協会)入れれば良かったんですけど、、、、、。

背後に迫る大きな温泉旅館と小さなスケールの古い建築。ちょっと面白い対比でした。

バスに乗って金沢市内へ向かいました。最初の訪問先は茶室です。
「松声庵」といいます。既存の住宅に茶室を移築したとのことですが、違和感なくつながっています。

この写真は松声庵の前の建物で、窓の連続感が良くて写真を撮りました。
その後「旧園邸・松向庵」へ向かいました。
ここは小さな中庭があって、4方から庇が出ているので、空に開かれている面積は小さいのですが、
この明るさは良いか悪いか、どうすれば、良い明るさ・暗さになるか、議論しました。
建築仲間での見学らしい一幕でした。
ピンボケばかりで良い写真がありません。すみません。
昼食を挟み、向かったのは兼六園の中にある「成巽閣(重文)」です。

部屋ごとに細かい意匠が異なり、贅沢な造りになっています。
また茶室「清香軒」は、庭からの光の取り入れ方が絶妙で、
左官の壁が緑に見えたり、土色に見えたり、、、、、。不思議な体験でした。
そして「鈴木大拙館」へ向かいました。


谷口吉生さんの設計で、美しい建物です。
2日目は残念ながら雨でした。
1日目は暑いくらいの陽気でしたから、2日目の雨降りはちょっと寒かったです。
それでも充実した2日間となりました。
最後は「21世紀美術館」をちょっとだけ見学して、金沢をあとにしました。
幹事の皆さんはたいへんお疲れさまでした。ありがとうございました。
BUILTLOGIC・石黒隆康
by iezukuri-school
| 2014-04-02 10:49
| 報告
|
Comments(0)
NPO法人・家づくりの会が運営する「家づくり学校」の専用ブログです
by iezukuri-school
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
外部リンク
検索
カテゴリ
全体お知らせ
1年の授業風景
2年の授業風景
3年の授業風景
4年の授業風景
特別構造ゼミの授業風景
イベント
報告
未分類
以前の記事
2019年 11月2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
more...
最新のコメント
管理人iezukuri-.. |
by タウンライフアフィリエイト運営事務局 at 16:34 |
突然のご連絡失礼致します.. |
by タウンライフアフィリエイト運営事務局 at 13:55 |
第一期、第二期では、八戸.. |
by iezukuri-school at 17:00 |
寒い中現場公開に来ていた.. |
by 藤原昭夫 at 10:43 |
藤原さんには、新年早々、.. |
by 小疇友子 at 10:37 |