第2期【特別構造ゼミ】第4回目

8月31日、特別構造ゼミも4回目の講義です。
今回で軸組模型による検討も3回目。回を重ねるごとに軸組模型もブラッシュアップされ、洗練された計画へとなっています。
第2期【特別構造ゼミ】第4回目_b0186729_16193878.jpg
今回は軸組模型のブラッシュアップとともに、柱の引き抜き力を検討するN値計算の検討に注目しました。
筋交いの向きをどちら向きにするのか、同じ向きでも出隅の柱の場合はどうなのか、1階と2階に設置するのではどう違うのか、計算式を確認しながら検討していきました。引き抜き力が大きく掛かる場所には引き抜き力に応じた金物を設置することになりますが、引き抜き力が小さくなるように筋交い・耐力壁の配置を検討した方がより軸組への負担を少なくすることができます。
構造計画はバランスをどのように取るかが重要とは言われますが、そのバランスをどのように取ればよいのか、自分で考えた軸組計画を基に指導して頂くことでより理解度が高まったことと思います。

昨年よりも自由度が高い課題となった今回の軸組計画は、様々バリエーションの計画が提案されました。軸組模型を作成しながらの検討は今回で一区切りとし、次回からはテキストを中心とした講義へと移っていきます。(追加検討になった方はもうひと踏ん張り、頑張ってください。)

今回で今期の構造ゼミも折り返し、暑気払いも兼ねて講義後は先生方を囲んでの懇親会を行いました。
山辺先生、馬場先生、櫻井先生、後半戦もどうぞよろしくお願いいたします。

工藤夕佳/mokki設計室

by iezukuri-school | 2019-09-23 16:42 | 特別構造ゼミの授業風景 | Comments(0)


NPO法人・家づくりの会が運営する「家づくり学校」の専用ブログです


by iezukuri-school

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
お知らせ
1年の授業風景
2年の授業風景
3年の授業風景
4年の授業風景
特別構造ゼミの授業風景
イベント
報告
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

最新のコメント

11月に上田の幼なじみ訪..
by ATSUKOHOME at 13:16
雨のみち様 コメントあ..
by iezukuri-school at 13:45
設計を手掛ける方たちと建..
by 雨のみち at 16:22
第一期、第二期では、八戸..
by iezukuri-school at 17:00
寒い中現場公開に来ていた..
by 藤原昭夫 at 10:43

記事ランキング

ブログジャンル

スクール・セミナー
建築・プロダクト

画像一覧