第3期 特別構造ゼミ 第3回目
対面での受講の希望も増えましたので、

今日は区民会館に場所を移して、
オンラインと対面での授業です。

今回は引き続き、自分の作った案の壁量計算をしてくる。
そしてそれに合わせて模型を修正してくるというのが宿題でした。
そして、模型をみながら、計算をチェックしてもらい、
一人一人山辺先生の指導を受けます。

スキップフロアにしたり、吹き抜けを儲けたり、、、
それぞれ自らで複雑し、ハードルを上げて挑んでいます。
宿題は、先生から言われた、ポイントとなる軸組図を書く。
本当に仕事をしながらの勉強は苦しいですが、
これは絶対、力になります!
これは絶対、力になります!
お疲れ様です!
伊澤計画/伊澤淳子
by iezukuri-school
| 2020-11-17 21:01
| 特別構造ゼミの授業風景
|
Comments(0)
NPO法人・家づくりの会が運営する「家づくり学校」の専用ブログです
by iezukuri-school
外部リンク
検索
カテゴリ
全体お知らせ
1年の授業風景
2年の授業風景
3年の授業風景
4年の授業風景
特別構造ゼミの授業風景
イベント
報告
未分類
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
more...
最新のコメント
雨のみち様 コメントあ.. |
by iezukuri-school at 13:45 |
設計を手掛ける方たちと建.. |
by 雨のみち at 16:22 |
第一期、第二期では、八戸.. |
by iezukuri-school at 17:00 |
寒い中現場公開に来ていた.. |
by 藤原昭夫 at 10:43 |
藤原さんには、新年早々、.. |
by 小疇友子 at 10:37 |